角質ケア(ピーリング・肌荒れ・ザラつき・すべすべ肌)

健康的なお肌の新陳代謝は約1ヶ月程度と言われておりますが、加齢や肌ストレスなどからどんどんサイクルが遅くなってしまいます。くすみや吹き出物などの肌トラブルを引き起こさないよう、角質ケア も上手に取り入れていきましょう。

ケミカルピーリング

薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。3,920円(税込4,320円)~11,780円(税込12,960円)
【リスク・副作用】かゆみ:わずかなかゆみやピリピリした感じ。治療間隔:2週間以上空けて数回。
(Tel:0120-189-900)

フラクショナルCO2レーザー
治療:梅田院 坂野良之院長

レーザーで皮膚に微細な穴を開けることで肌の再生を促進し、しわ、たるみ、ニキビなどを治療。
2,400円(税込2,640円)~165,630円(税込182,200円)
【副作用・リスク】ハレ/赤み:1日位。皮膚がザラザラした感じ:4日~1週間位。治療間隔:3週間以上空け数回。
(Tel:0120-260-400)

フラクショナルCO2レーザー
治療:渋谷院 和田哲行院長

レーザーで皮膚に微細な穴を開けることで肌の再生を促進し、しわ、たるみ、ニキビなどを治療。
2,400円(税込2,640円)~165,630円(税込182,200円)
【副作用・リスク】ハレ/赤み:1日位。皮膚がザラザラした感じ:4日~1週間位。治療間隔:3週間以上空け数回。
(Tel:0120-175-600)

パール美肌

専用機器で美容成分を浸透させるトリートメント。
1,940円(税込2,140円)~39,270円(税込43,200円)
(Tel:0120-189-900)

グロスピール

薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
(Tel:0120-189-900)

グロスピール

薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
(Tel:0120-189-900)

話題の発酵美容成分!ガラクトミセス配合 パール美肌 もちふわ素肌 ワンランク上の透明感へ シワ予防・肌荒れ改善・透明感UP
話題の発酵美容成分!ガラクトミセス配合 パール美肌 もちふわ素肌
古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを活性化!「ケミカルピーリング」
背中ニキビをケアして肌見せ美人に!お悩みから選べる背中ニキビケアメニュー2選

機器による治療

機器による角質ケア治療のメリット

  • 照射エネルギーや出力は悩みに応じて調整可能
  • 肌の深層部に働きかけるので美肌効果も
  • 継続した治療で皮膚の自己再生能力が促される
  • 他のメニューと同日施術が可能な場合も!!
    ※詳しくはお問い合わせください

その他の治療

点滴や注射による角質ケア治療のメリット

  • 体内にダイレクトに届くので即効性が高い
  • 短時間で美容成分が補える
  • サプリメントより吸収率が高い
  • お顔だけでなく、全身に美容効果を発揮

内服・外用薬による治療

内服・外用薬による角質ケア治療のメリット

  • 今あるゴワつきを改善しながら肌質も改善に導く
  • 様々な肌ストレスからお肌を保護
  • 医療機関の薬なので市販のものより効果が出やすい
  • ホームケアなので継続しやすい

ご予約・ご相談はこちら 通話料無料 土日祝もOK

  • WEB予約
  • メール相談
  • 0120-189-900 予約受付時間10:00~22:00

当サイトの医師監修について

品川美容外科には様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています

品川美容外科には日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会会員、日本美容外科医師会会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLS認定医、日本形成外科学会会員、日本熱傷学会会員、日本創傷治癒学会会員、日本脳神経外科学会会員、日本眼科手術学会会員、日本抗加齢医学会専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本肥満学会会員、日本レーザー医学会会員など様々な科目の専門医等が在籍しています。

また2018年の第106回日本美容外科学会では当院理事長が学会長を務め、その他にも定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った品川美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。

施術方法から探す

おすすめコンテンツ