果実エキスのピーリング 勅語からもっちり肌を実感!グロスピール

※こちらの施術はBMC会員割引対象外となります
※品川本院・上野院・立川院・町田院・新潟院では行っておりません

こんな方におすすめ

  • ニキビ・ニキビ跡・お肌のザラつきが気になる
  • 肌がくすんで老けて見られる
  • 肌に負担が少なく優しい成分がいい
  • なるべく即効性のあるケアがいい

グロスピールとは

ニキビ
毛穴
シミ
くすみ
しわ
ハリ不足

ブルーベリー、クランベリー果実エキス等の
「抗酸化」「皮脂分泌抑制」作用に着目!

グロスピールは、従来のピーリング剤とは異なる陽性活性剤を使用。抗酸化作用により、皮膚の刺激を軽減。従来の毛穴や美白の治療だけではなく、皮膚内の組織を保護し老化予防と改善をサポートします。また、施術直後からお肌の『潤い』を実感いただける画期的なピーリングです。
有効成分と主な効果について

肌に優しい有効成分、施術直後に効果を実感、悩み改善&潤いもプラス

グロスピール症例写真

ニキビ治療グロスピール症例1

グロスピール:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
【経過日数】施術7回。担当:札幌院 中橋佳子院長(Tel:0120-679-400)

ニキビ治療グロスピール症例2

グロスピール:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
【経過日数】施術直後。(Tel:0120-189-900)

ニキビ治療グロスピール症例3

グロスピール:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
【経過日数】施術直後。(Tel:0120-189-900)

ニキビ治療グロスピール症例4

グロスピール:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
【経過日数】施術5回。(Tel:0120-189-900)

ニキビ治療グロスピール症例5

グロスピール:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを活性化させる治療。
14,720円(税込16,200円)
【リスク・副作用】熱感かゆみ:数時間位。治療間隔:2週間以上空けて数回。
【経過日数】施術3回。
フォトシルクプラス:光照射によるシミ・くすみ・ニキビ跡治療。
7,850円(税込8,640円)~44,180円(税込48,600円)
【リスク・副作用】かゆみ:わずかなかゆみ。治療間隔:3週間以上空けて数回。
【経過日数】施術3回。(Tel:0120-189-900)

※効果には個人差があります

グロスピールの選べる3つの効果

お悩みに合わせて
3種類からおえらびください
アクレス・メラリス 施術の流れ
①薬剤を塗布 ⇒ ②専用スポンジで拭取り⇒
③泡パックを塗布 ⇒ ④専用スポンジで拭取り⇒
⑤専用美容液を塗布して完了
エゼリス 施術の流れ
①薬剤を塗布⇒
②専用スポンジで拭取り⇒
③専用美容液を塗布して完了
有効成分と主な効果
アクレス メラリス エゼリス
ブルーベリー果実エキス
【抗酸化】
クランベリー果実エキス
【皮脂分泌抑制】
ブルーベリー果実エキス
【抗酸化】
クランベリー果実エキス
【皮脂分泌抑制】
アサイー果実エキス
【抗酸化】
トラネキサム酸
【メラニン生成抑制】
ブラックベリー果実エキス
銅ペプチド
【コラーゲン保護・生成】
マンゴスチン樹皮エキス
ウチワサボテンエキス
ポリグルタミン酸(PGA)
【保湿】
ポリグルタミン酸(PGA)
【保湿】
トラネキサム酸
【メラニン生成抑制】
ローズマリーエキス
【消炎】
ボタンの根エキス
オウゴンエキス
【抗炎症】
ウチワサボテンエキス
シアバター
ポリグルタミン酸(PGA)
【保湿】
ボタンの根エキス
オウゴンエキス
【抗炎症】
  ボタンの根エキス
オウゴンエキス
【抗炎症】

①アクレス ②メラリス ③エゼリスから
お悩みに合わせてお選びください

3種類を繰り返し行うと
より効果がアップします


point1お手軽 施術時間はわずか20分!
施術直後のメイクもOK!赤みやハレなどのダウンタイムがありませんので、予定の前でも安心。いつでもお気軽に受けていただくことができます。
point2痛くない 痛みが苦手な方もご安心ください!
痛みや刺激がありませんので、敏感肌の方にもおすすめです。当日からメイクやシャワー、入浴もOK!いつも通りの生活を送ることができます。
point3+αで効果的 他施術との組み合わせでより効果アップ!
ダウンタイムが少ないため同日に他施術との組み合わせが可能です。
白雪点滴®パール美肌などを同時に受けてより効果的に。

グロスピールのお得なコース例

下記は組み合わせ例です。それぞれお好きな薬剤をお選びいただけますが、
3種類を組み合わせることでより効果がアップします。

おすすめ治療プラン グロスピール治療プラン
※回数は目安です。4回で改善を約束するものではありません。

ザラつきが気になったら、肌に優しいグロスピール

グロスピールは、果実エキスの抗酸化作用や保湿、抗炎症作用に着目した新しいピーリング治療です。従来のケミカルピーリングとの大きな違いは、お肌に優しく刺激の少ない 成分でありながら、しっかりとケアができる点です。

また、ピーリングには乾燥がつきものですが、グロスピールの場合は非常に保湿性が高く、直後からお肌の潤い感をご実感いただけます。ダウンタイムも少ない、まさに次世代のスキンケアメニューです。


グロスピールの料金

グロスピール
アクレス
メラリス
エゼリス
各1回
14,720
16,200
※割引についてはお問い合わせください
※品川本院・上野院・立川院・町田院・新潟院では行っておりません

グロスピールのQ&A

グロスピールは従来のケミカルピーリングとどう違うのでしょうか?
グロスピールは、果実エキスの抗酸化作用や保湿、抗炎症作用に注目した新しいピーリング治療です。
従来のケミカルピーリング(サリチル酸ピーリング等)との大きな違いは、 お肌に優しく刺激の少ない成分でありながらしっかりとケアできる点です。
また、ピーリング後は乾燥しやすいですがグロスピールは非常に保湿性が高く、直後からお肌の潤い感をご実感いただけます。
ニキビ跡が気になります。グロスピールはニキビ跡には効果がありますか?
グロスピールは新陳代謝を促しますのでニキビだけでなく、ニキビ跡にも効果がございます。ニキビ跡の改善には、肌の土台を整え集中ケアを行う 「ニキビ治療プラン」をおすすめしております。
肌のモチモチ感ですが、持続力はありますか?
グロスピールの特徴でもあるお肌のモチモチ感ですが、直後から効果を感じていただく方が多く、その後セルフケア(パックや保湿クリーム等)をしっかりと行っていただくことで1~2ヶ月ほどは持続いたします。
(※効果には個人差があります)
混合肌のため普段肌のベタつきが気になることがあるのですが、モチモチ感=ベタつきにはなりませんか?
美容液を添付するため、施術の際に皮脂ではなく美容液のベタつきはありますが、保湿されることでお肌のインナードライが改善され、それにより皮脂の過剰分泌が抑えられることで結果お肌のベタつき改善を促します。
(※効果には個人差があります)

グロスピールの詳細情報

グロスピール
処置時間 約20分
通院 個人差はありますが、目安として2週間以上空けてから受けていただくことをおすすめします。組み合わせ例を参考に治療を受けていただくとより効果的です
ハレ/痛み ほとんどありません
熱感/かゆみ 治療中に少し感じることがありますが、数時間で落ち着いてきます(個人差があります)
麻酔 使用しません
メイク/洗顔 直後から可能です
洗髪/シャワー/入浴 当日より可能ですが、治療部位は1~2週間はこすらないようにしてください
その他 処置後は日焼けしやすくなってしまうので、1~2週間は外出時に日焼け止め(UVカット)を使用するように心掛けてください
※個人差がございます、あくまで目安とお考えください
【その他の注意事項】
  • お肌の敏感な方の場合、薄皮がむけるような感じになることがありますが、数日でなくなりますので、ひっかいたりこすったりしないでください
【グロスピールの禁忌事項】

以下に当たる方は施術をお控えください。

  • 日焼けをしている方
  • アトピー性皮膚炎などの皮膚の炎症がある方
    (ただしニキビによる赤みには施術可能です)
その他、何か分からない事やご心配な点がございましたら、必ずお電話にてご相談ください。

当サイトの医師監修について

品川美容外科には様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています

品川美容外科には日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会会員、日本美容外科医師会会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLS認定医、日本形成外科学会会員、日本熱傷学会会員、日本創傷治癒学会会員、日本脳神経外科学会会員、日本眼科手術学会会員、日本抗加齢医学会専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本肥満学会会員、日本レーザー医学会会員など様々な科目の専門医等が在籍しています。

また2018年の第106回日本美容外科学会では当院理事長が学会長を務め、その他にも定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った品川美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。

施術方法から探す

おすすめコンテンツ