二重の形 末広型や平行型など、理想に近づく二重の形をご提案いたします。

「末広型」、「平行型」、「奥二重」と種類がある二重の形。それぞれの二重を作るのに「埋没法」と「切開法」の2種類があり、どの施術が希望の二重を作るのにより適しているのかを解説しています。

末広型二重

末広型二重とは

末広型二重とは

目頭部分の二重のラインが蒙古ひだの中に収まっている二重を、一般的に「末広型二重」といいます。末広型で二重幅が狭く、二重のひだがほとんど見えないタイプの二重のことを奥二重と言いますが、どちらも二重の構造は同じです。
この末広型二重は蒙古ひだのある黄色人種特融の形で、二重まぶたの日本人の約8割が末広型二重と言われており、日本人の顔に似合うとされている二重の形です。

末広型二重に適している施術

末広型二重に適している施術

一般的にはほとんどの場合「埋没法」を用いることにより、末広型の二重を作ることができます。
埋没法は傷跡も残らず、さらに後日、二重幅を変更したい場合などにも対応しやすい施術です。また、まぶたへの負担も少ないので、ダウンタイムも切開法に比べて短くなっています。ただし、幅の広い二重を作成した場合は元に戻りやすくなる場合もあるため、そういった方には切開法をおすすめすることもあります。

こんな方におすすめ

  • 自然な二重まぶたにしたい方
  • 蒙古ひだがしっかりある方
  • 腫れなどのダウンタイムが気になる
  • 切らずに二重まぶたになりたい方

平行型二重

平行型二重とは

平行型二重とは

蒙古ひだがなく、目頭まで二重のラインが届いている、もしくは蒙古ひだが非常に小さく、蒙古ひだを乗り越えて目頭まで二重のラインが届いている二重のことを「平行型二重」といいます。蒙古ひだを持たない黄色人種以外のほとんどがこの平行型二重です。
目頭が蒙古ひだに覆われていないため、白目が末広型と比べより多く露出する形となっています。

平行型二重に適している施術

平行型二重に適している施術

蒙古ひだが張っている場合、埋没法や切開法で二重を作ると末広型の二重になりますが、蒙古ひだが発達していない場合は埋没法だけでも平行型二重になります
蒙古ひだが張っている場合には目頭切開で蒙古ひだの張りを軽減させる、もしくは埋没法や切開法で蒙古ひだを乗り越えて幅の広い二重を作作成すると、平行型の二重になります。幅の広い二重を埋没法だけで作ると元に戻りやすい場合もあるため、切開法や目頭切開との組み合わせをおすすめすることもあります。

こんな方におすすめ

  • 幅の広い二重まぶたにしたい方
  • 蒙古ひだが張っていない方
  • ダウンタイムをしっかりとれる
  • 切開法で半永久的な効果を望まれる方

埋没法

二重まぶた・目もと整形のメニューはこちら

切開法

二重まぶた・目もと整形のメニューはこちら

二重まぶた(二重瞼)・目もとの整形一覧

  • 自然な仕上がりで理想の目元へ 二重まぶた、目頭切開など 30%OFF 目元の施術 ※一部対象外あり
    自然な仕上がりで理想の目元へ「二重まぶた・目頭切開など目元の施術30%OFF!!」
  • 2021二重の人気ランキング 品川美容外科・品川スキンクリニック総合 BEST5
    2021年の二重まぶた整形・目元施術の人気ランキングを多数の症例とドクター解説付きでご紹介!
  • 二重術埋没法症例集 品川ビューティアワード 第4回 目元部門 ときめく、目元に…
    品川ビューティーアワード第4回目元部門「二重術埋没法」の症例を一挙大公開!

  • 品川美容外科の安心保障制度。私たちは施術前の患者様の不安解消と施術後の経過ケアを充分に行います。詳しく。
    施術前の不安を解消します!品川美容外科の安心保障制度一覧

ご予約・ご相談はこちら 通話料無料 土日祝もOK

  • WEB予約
  • メール相談
  • 0120-189-900 予約受付時間10:00~22:00

当サイトの医師監修について

品川美容外科には様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています

品川美容外科には日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会会員、日本美容外科医師会会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLS認定医、日本形成外科学会会員、日本熱傷学会会員、日本創傷治癒学会会員、日本脳神経外科学会会員、日本眼科手術学会会員、日本抗加齢医学会専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本肥満学会会員、日本レーザー医学会会員など様々な科目の専門医等が在籍しています。

また2018年の第106回日本美容外科学会では当院理事長が学会長を務め、その他にも定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った品川美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。

施術方法から探す

おすすめコンテンツ