「末広型」、「平行型」、「奥二重」と種類がある二重の形。それぞれの二重を作るのに「埋没法」と「切開法」の2種類があり、どの施術が希望の二重を作るのにより適しているのかを解説しています。
目頭部分の二重のラインが蒙古ひだの中に収まっている二重を、一般的に「末広型二重」といいます。末広型で二重幅が狭く、二重のひだがほとんど見えないタイプの二重のことを奥二重と言いますが、どちらも二重の構造は同じです。
この末広型二重は蒙古ひだのある黄色人種特融の形で、二重まぶたの日本人の約8割が末広型二重と言われており、日本人の顔に似合うとされている二重の形です。
一般的にはほとんどの場合「埋没法」を用いることにより、末広型の二重を作ることができます。
埋没法は傷跡も残らず、さらに後日、二重幅を変更したい場合などにも対応しやすい施術です。また、まぶたへの負担も少ないので、ダウンタイムも切開法に比べて短くなっています。ただし、幅の広い二重を作成した場合は元に戻りやすくなる場合もあるため、そういった方には切開法をおすすめすることもあります。
蒙古ひだがなく、目頭まで二重のラインが届いている、もしくは蒙古ひだが非常に小さく、蒙古ひだを乗り越えて目頭まで二重のラインが届いている二重のことを「平行型二重」といいます。蒙古ひだを持たない黄色人種以外のほとんどがこの平行型二重です。
目頭が蒙古ひだに覆われていないため、白目が末広型と比べより多く露出する形となっています。
蒙古ひだが張っている場合、埋没法や切開法で二重を作ると末広型の二重になりますが、蒙古ひだが発達していない場合は埋没法だけでも平行型二重になります。
蒙古ひだが張っている場合には目頭切開で蒙古ひだの張りを軽減させる、もしくは埋没法や切開法で蒙古ひだを乗り越えて幅の広い二重を作作成すると、平行型の二重になります。幅の広い二重を埋没法だけで作ると元に戻りやすい場合もあるため、切開法や目頭切開との組み合わせをおすすめすることもあります。
二重術クイック法(埋没法)切らない二重術
メスを使用しない、プチ整形のような感覚で受けられる二重埋没法です。短時間で戻りにくく自然な二重にすることができます。
二重術スーパークイック法(埋没法)切らない二重術
メスで切開せず糸で留めることで二重を形成するプチ整形です。細い医療用の糸を使用し、戻りにくく違和感のない自然な二重まぶたに仕上げます。
二重術ナチュラル法(埋没法)切らない二重術人気!
切らずに二重を整形する二重術埋没法です。糸や麻酔針を極力細くし、結び方を工夫することで自然な二重にすることができます。
二重術1dayナチュラルプレミアム法(埋没法)切らない二重術
腫れにくく戻りにくい、当院最高峰の二重術埋没法です。幅狭・幅広二重のどちらにも自在に対応可能な人気メニューです。
二重術切開法切開による二重術
元に戻る心配の少ない二重術。まぶたの脂肪が極端に多い方や、はっきりしたラインを作りたい方におすすめの方法です。手術後、一重に戻る心配がほとんどありません。
スーパーナチュラル二重術切開法切開による二重術
傷を極力キレイにして元に戻る心配の少ない自然な二重術。まぶたの皮膚が極端に厚い方やまぶたに脂肪が極端に多い方にオススメ。
傷を極力キレイにして 自然な仕上がり!スーパーナチュラル目頭切開法(蒙古ひだを取り除き、大きな目もとにする方法)は、特殊な縫合により蒙古ひだを取り除いた跡の傷が目立たず、より自然な仕上がりになる目頭切開法です。
特殊な縫合で傷を極力キレイにして 自然な仕上がりの目尻切開法。目尻から下まぶたのラインが緩やかになり、細くきつかった目もとをよりやさしい印象にすることができます。
開けづらい上まぶたを引き上げ、開けやすくする、眼瞼下垂。施術後は目の開きが良くなるため、目もとがハッキリするだけでなく、視野障害、眼瞼下垂が原因のくぼみ目も改善されます。
上まぶたの脂肪取りふくらみ取り
わずか数ミリの切開で余分な脂肪を除去!二重のラインがはっきりしないまぶた、脂肪によりハレぼったい眠たそうな印象に見られる、二重のりでくせがつきづらい。などのお悩みを改善。
二重まぶた(二重瞼)・目もとの整形一覧
切らない二重術
腫れぼったいまぶた
目が小さい
目の下のクマ
目もとのたるみ
その他の施術