シワ取り効果(ヒアルロン酸/ボツリヌス・トキシン)をプラスしてさらに美しく!プラチナ・プリンセスリフト お手軽、簡単、プチリフト 1年間の安心保障付き 若返り

症例写真

症例写真

プラチナ・プリンセスリフト:耳の上の付け根を切開しホホを引き上げる施術。
144,000円(税込158,400円)~179,990円(税込197,990円)
【リスク・副作用】痛み:鈍痛が2日位。内出血:1~2週間位。傷跡:1ヶ月位。
(Tel:0120-189-900)

こんな方におすすめ

「プラチナ・プリンセスリフト」は、キズがごく小さいので、ハレもほとんどなく、翌日からお仕事が可能な施術です。

  • ほうれい線が気になるようになった
  • フェイスラインの引き締まりがなくなってきた
  • ホホの毛穴が目立つようになってきた
  • 効果は欲しいけど、費用は安く済ませたい

といった方に適しています。


クリニック案内 メール無料相談 無料カウンセリング予約

施術の流れ

施術イメージ ホホ骨より下にたるみが見られる状態。
 
施術イメージ 耳の上の付け根のラインから数センチを切開し、上方に引き上げてホホ骨下のたるみを伸ばします。たるんでしまった余分な皮膚は取り除きます。
 
しっかりと皮膚の内部を縫合します。表面部分には最新の医療用接着剤(ダーマボンド)を使用するので仕上がりも自然です。施術後はホホ骨下のたるみが改善され、口の横やホホにハリが生まれます。

プチシワ取りでさらにキレイな仕上がり
 
プラチナ・プリンセスリフトでは、ヒアルロン酸及びボツリヌス・トキシンによるプチシワ取りを各1ヶ所ずつお受けすることができます。施術個所についてはドクターとご相談ください。
   
ヒアルロン酸によるプチシワ取り ボツリヌストキシンによるプチシワ取り
   
クリニック案内 メール無料相談 無料カウンセリング予約

症例モデルの体験談

抜群の効果・持続力を発揮
プラチナ・プリンセスリフトは、加齢と共に下垂した皮膚だけでなく、スマス(顔面表在筋膜)を含む皮下組織もしっかり引き上げ固定します。そのため、ただ単に皮膚を引き上げるだけでは得られないリフトアップ効果を発揮し、長期にわたり持続する事が可能です。
翌日から仕事も可能
従来のフェイスリフトとは異なり、キズがごく小さいので、ハレもほとんどなく、周りにバレません。施術後すぐにお帰りいただけ、お化粧や洗顔など、当日にしていただく事も可能なうえ、洗髪も翌日から可能です。
この様に、『ダウンタイム』といわれる、日常に戻るまでのお時間が短い施術ですので、翌日からお仕事に行っていただくことが可能です。
施術はおよそ20分。術中の痛みは最小限に抑えられています
このプラチナ・プリンセスリフトは、約2〜3cmの小さなキズから、必要最低限の皮下のみを剥離して、スマス層を引き上げるので、わずかなハレで、痛みも最小限にすることができます。
また、従来のリフトアップで使用する、局所麻酔の針は太めなものが多いため、痛みが強く出ましたが、このプラチナ・プリンセスリフトでは、ごく細い針を使用していますので、痛みも最小限に抑えられるようになりました。
お顔をたるむ以前の位置に戻すだけ。なのでばれません
現在のたるんだフェイスラインを、たるむ以前の若いときの位置に戻すだけなので、とても自然な若返りが可能です。
時間を巻き戻す感覚の若返りですので、数年若返った地点から、時間の経過とともに、徐々に現在のたるみに似た症状が出てきますが、スマス層をしっかり引き上げ固定している為、長期にわたり、リフトアップ効果が持続します。
キズ跡は、ほとんどわかりません
このプラチナ・プリンセスリフトは、ほとんどキズ跡が分からないことが特徴です。

切開線を耳の上部分、髪の中でごく細いラインをとりますので非常にバレにくく、髪をアップにしてもキズ跡は分かりません。

またこのプラチナ・プリンセスリフトは、抜糸の必要がありませんので、通院が不要です。
キズ跡
※骨格によってキズのつき方は若干の個人差があります
クリニック案内 メール無料相談 無料カウンセリング予約
Q&A
次の日から仕事はできますか?
施術後のハレはほとんどございませんので、翌日でもお仕事に支障がない程度でございます。また内出血もほとんど出る事はございません。仮に出たとしても耳の付近ですので髪をおろしていただければまずわかることはないか思います。ただし、施術後の経過につきましては個人差もございますので、ご心配なようでしたらカウンセリングの際にドクターと直接ご相談いただければと思います。
よく髪をアップにするんですけど、キズはわかりますか?
通常キズは1ヶ月ほどで目立たなくなると思います。それまでは少し赤い線が残っているかと思いますが、ファンデーション等でカバーしていただくとわかりにくい状態になると思います。
ほうれい線にも効果がありますか?
施術後は口の横や頬にハリが生まれますので、ほうれい線のシワも改善されるかと思います。
尚、特にほうれい線のシワが気になるという場合は、併せてヒアルロン酸の注入をしていただきますと、より効果的だと思います。
日常生活はいつから送れますか?
個人差はありますが、内出血やハレはほとんど出ることはありません。まれにハレが出たとしても、耳の周辺で髪の毛で隠せる部分ですので、翌日から問題なく日常生活を過ごしていただけます。また、シャワー・洗髪・入浴は翌日から、傷口を濡らさないようにして浴びる事ができます。洗顔・化粧は当日より可能ですが、傷口を濡らさないように、またお顔の皮膚を強くこすったりしないよう気をつけてください。
ほうれい線が目立つので受けたいのですが、男性でも問題はありませんでしょうか?
プラチナ・プリンセスリフトは、ホホ骨より下のたるみが気になる方にオススメです。特に口の横やほっぺた部分の帯状毛穴(毛穴同士が小ジワで結ばれた状態)や、なんとなくゆるい感じの肌質に効果があります。
また、こちらの方法の場合、男性の方でも受けていただけますが、実際に状態を拝見させていただかないと分かりかねますので、カウンセリングにお越しの際に、直接ドクターより詳しくご説明させていただきたいと思います。

詳細情報

プラチナ・プリンセスリフト
施術時間 約20~30分
抜糸 必要ありません
施術後の通院 必要ありません
ハレ ほとんどありません
内出血 1〜2週間程度出ることがあります
※個人差があります
傷跡 1ヶ月位は赤みがありますが、2〜3ヶ月位かけて細い白い線になり、目立たなくなります。 なお、傷口は耳の上の付け根のあたり数センチなので、非常に分かりにくいです。
※個人差があります
入院の必要性 必要ありません
麻酔 局所麻酔を使用します(塗る麻酔も併用する場合があります)→麻酔について
痛み 鈍痛が2日程度ある可能性があります
洗顔/メイク/シャワー 当日より可能です(傷口を濡らさないように、またお顔の皮膚を強くこすらないように)
洗髪/入浴 翌日より可能です(傷口を濡らさないように)
激しいスポーツ 2週間はお控えください
お顔への強いマッサージ 2週間はお控えください
お酒 お酒は3日間はお控えください
その他 ・当日はマニキュアを落としてからご来院ください
・施術直前のお食事はお控えください
・当日のお車の運転はお控えください
※個人差がございます、あくまで目安とお考えください

【施術による術後の経過について】

  • 傷表面はテープが貼ってありますので、3日後にはがしてください。
  • 化膿止め、痛み止めをお出ししておりますが、服用により何か異常があれば服用を中止してご連絡ください。
  • 施術の効果・経過には個人差がありますので、一応の目安とお考えください。また何かわからない事やご心配なことがありましたら、必ず電話連絡(診察券に記載)またはご来院ください。
プラチナ・プリンセスリフト 1年間の安心保障制度
客観的に見て効果が全く認められないなど、当院医師の診察により再治療が可能と判断した場合、無料で再治療致します。

この施術を受けた方におすすめ

1dayリフト
  
・・・更なる引き上げ効果を求める方。よりリフトUP力が高い特殊な糸を組み合わせることで、効果と持続力がさらに期待できます。

プチアゴ修整
  
・・・アゴを少しシャープにすることで、リフト後のスッキリしたフェイスラインが、より小顔で引き締まった印象になります。

フラクショナルCO2レーザー
  ・・・リフトだけではケアできない、肌のハリ・質感を改善し、肌内部からの若返りができます。またリフトアップ効果の持続と施術後のたるみ予防が期待できます。
 
  • 品川美容外科の安心保障制度。私たちは施術前の患者様の不安解消と施術後の経過ケアを充分に行います。詳しく。
    施術前の不安を解消します!品川美容外科の安心保障制度一覧

ご予約・ご相談はこちら 通話料無料 土日祝もOK

  • WEB予約
  • メール相談
  • 0120-189-900 予約受付時間10:00~22:00

当サイトの医師監修について

品川美容外科には様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています

品川美容外科には日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会会員、日本美容外科医師会会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLS認定医、日本形成外科学会会員、日本熱傷学会会員、日本創傷治癒学会会員、日本脳神経外科学会会員、日本眼科手術学会会員、日本抗加齢医学会専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本肥満学会会員、日本レーザー医学会会員など様々な科目の専門医等が在籍しています。

また2018年の第106回日本美容外科学会では当院理事長が学会長を務め、その他にも定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った品川美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。

施術方法から探す

おすすめコンテンツ