1年保障 低い鼻・ダンゴ鼻を解消!スッキリとシャープな印象に 鼻先修整
 
こんな方におすすめ! ダンゴ鼻を解消したい 鼻先を小さくしたい 低い鼻を違和感なく高くみせたい 鼻筋も同時に通したい
ダンゴ鼻で悩んでいる方はたくさんいます
鼻はお顔の中心にあり、印象を大きく左右する部分ですので、コンプレックスをお持ちの方も多いようです。中でも多いのが団子鼻によるお悩み。日本人をはじめ東洋系の人々に特に多いと言われています。
 
ダンゴ鼻(鼻先)修整+隆鼻術、二重術スーパークイック法(埋没法)
ダンゴ鼻(鼻先)修整+隆鼻術、二重術スーパークイック法(埋没法)
ダンゴ鼻(鼻先)修整:鼻先の軟骨を縫い合わせて鼻先を小さくする施術。
91,050円(税込100,160円)~113,810円(税込125,200円)
【リスク・副作用】ハレ:3日~1週間位。痛み:数日間軽い痛み。内出血:1~2週間位。
プレミアム隆鼻術:プロテーゼを挿入する隆鼻術。
340,360円(税込374,400円)~425,450円(税込468,000円)
【リスク・副作用】ハレ:3日~1週間位。痛み:1週間位。内出血:メイクでカバーできる程度。
二重術スーパークイック法(埋没法):針を使用して糸で留める埋没法の二重術。
15,900円(税込17,490円)~54,360円(税込59,800円)
【リスク・副作用】ハレ/痛み:2日~1週間位。内出血:1~2週間位。
担当:品川本院 秦真治院長(Tel:0120-735-900)
 

詳細情報

鼻先修整
施術時間 約10分
抜糸 必要ありません
施術後の通院 必要ありません
ハレ 3日〜1週間程度
より自然になるまで更に約1〜2週間を要します
※個人差があります
痛み 数日間軽い痛みはあります
内出血 1〜2週間程度
(メイクでカバーできる程度です) ※個人差があります
入院の必要性 必要ありません
麻酔 局所麻酔を使用します→麻酔について
メイク/洗顔 5日目から可能です
シャワー/洗髪/入浴 シャワー…当日から可能です(お顔を濡らさないように)
洗髪/入浴…2日目から可能です
激しいスポーツ 1ヶ月程お控えください
お顔への強いマッサージ 1ヶ月程お控えください
※個人差がございます、あくまで目安とお考えください

【施術による術後の経過について】

  • 鼻栓は翌日ご自分ではずしてください
  • 強い力でのお顔のマッサージ・歯の治療・眼鏡の長時間使用・ぶつけたり・うつ伏せ寝は1ヶ月間お控えください。
  • 化膿止め、痛み止めをお出ししておりますが、服用により何か異常があれば服用を中止してご連絡ください。
PAGE TOP

特徴

顔立ちも変わります

団子鼻が解消すると顔立ちも良い印象に変わります。団子鼻手術は約10分ほどで終わる、鼻先の軟骨を整えるだけの簡単なものです。鼻の手術にはドクターのセンスと経験が問われますが、当院では団子鼻手術の経験豊富なドクターが手術を行います。

施術方法
   
鼻先を丸く見せてしまう原因となる開いた鼻軟骨。 鼻先を丸く見せてしまう原因となる開いた鼻軟骨。
 
左右に開いてしまっている鼻軟骨を、中央に寄せて縫合していきます。

左右に開いてしまっている鼻軟骨を、中央に寄せて縫合していきます。

 
鼻軟骨を整えることで、鼻先が細くなります。 鼻軟骨を整えることで、鼻先が細くなります。
キズ跡は全く分からないので安心

団子鼻修整は左右の鼻の穴の中から行いますので、手術後のキズ跡はわからなくなります。

キズ跡は鼻の穴の中だけ
 
希望に合わせて最適な方法をご提案します
お鼻のお悩みといっても様々です。どの方法が最適かは、カウンセリング時にドクターが鼻の皮下組織の厚みや硬さを見ながら、きめ細かいアドバイスを致します。希望に合わせた最適な方法をご提案致しますので、ドクターとよくご相談ください。
鼻先修整 1年間の安心保障制度
当院医師の診察により再治療を必要と判断した場合、無料で再治療致します。
PAGE TOP

鼻の整形(鼻を高く・小さく)の一覧

  • 品川美容外科の安心保障制度。私たちは施術前の患者様の不安解消と施術後の経過ケアを充分に行います。詳しく。
    施術前の不安を解消します!品川美容外科の安心保障制度一覧

ご予約・ご相談はこちら 通話料無料 土日祝もOK

  • WEB予約
  • メール相談
  • 0120-189-900 予約受付時間10:00~22:00

当サイトの医師監修について

品川美容外科には様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています

品川美容外科には日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会会員、日本美容外科医師会会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会指導医、日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLS認定医、日本形成外科学会会員、日本熱傷学会会員、日本創傷治癒学会会員、日本脳神経外科学会会員、日本眼科手術学会会員、日本抗加齢医学会専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本肥満学会会員、日本レーザー医学会会員など様々な科目の専門医等が在籍しています。

また2018年の第106回日本美容外科学会では当院理事長が学会長を務め、その他にも定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った品川美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。

施術方法から探す

おすすめコンテンツ