210105_SBN_logo_pink.svg

462_0.jpg

目の下(下まぶた)にできるふくらみやたるみが気になったことはありませんか?

目のすぐ下にある涙袋とは違って、下まぶたにできるふくらみやたるみは、相手に老けた印象を与えることがあります。

また、ふくらみが原因で影ができてしまうと、クマのようにも見えるので、「疲れてそう」と思われてしまうことも。

では、なぜ目の下にふくらみやたるみができてしまうのでしょうか。その原因や治療法について解説します。

目の下のふくらみ その原因とは?

462_01.png

目の下にできるふくらみの原因とされているのが、加齢による下まぶたの老化です。

下まぶたは、外側から皮膚眼輪筋(がんりんきん)眼輪隔膜(がんりんかくまく)眼窩脂肪(がんかしぼう)という構造をしています。他の場所と同じように、下まぶたのこれらの組織も加齢にともなって衰えていき、次のように変化していきます。

皮膚

加齢とともに、水分量が減少したり、皮膚のハリや弾力を維持する細胞が衰えていきます。とくに下まぶたの皮膚は身体の中でも薄く、細かいしわのできやすい場所でもあります。

眼輪筋

眼輪筋は文字通り、筋肉の一つです。加齢にともなって、眼輪筋の筋力が減少することは、目の下のたるみの一因になります。

眼輪隔膜と眼窩脂肪

眼輪隔膜は加齢とともにハリがなくなって緩んでいき、眼窩脂肪を支える力が弱くなります。すると、眼窩脂肪が前に押し出されるようになり、目の下がふくらむ原因になります。
 

以上のように、下まぶたの各組織が老化していくと、目の下にふくらみやたるみができるようになります。

462_03.png

このほか、眼輪隔膜や眼窩脂肪の下にある靭帯が緩むことや、加齢とともに骨格自体が変形してしまうことも、要因の一つと考えられています。

また、中にはもともと眼窩脂肪が多く、若いうちから下まぶたのふくらみに悩んでいる人もいます。

自宅でのケアで改善することはある?

462_02.jpg

たるみやしわを改善したい時、まずはセルフケアに力を入れる人は多いでしょう。保湿ケアや紫外線対策などをしっかり行うことは、今後でき得るしわやシミの予防につながるため、もちろん重要なことといえます。

けれども、お伝えしたように、目の下のふくらみは加齢による影響が大きいと考えられていて、残念ながら、セルフケアだけで目に見えるほどの効果を期待することはできないでしょう。

とくに眼輪隔膜や靭帯などは、スキンケアなどのセルフケアでアプローチすることが非常に難しい場所といえます。また、中には眼輪筋を鍛える顔の体操を取り入れたい、という人がいるかもしれませんが、目のまわりの皮膚や筋肉は連動しているため、眼輪筋にアプローチしたつもりでも、結果として目尻など、ほかの場所にしわができてしまうこともあります。

このようなことから、目の下のたるみを自分の力だけで改善することは、とても難しいことといえるのです。

では、下まぶたにふくらみができてしまった場合、改善の余地がまったくないのか、というと、そういうわけではありません。たとえば、美容クリニックでは目の下のふくらみを取る治療法がありますのでクリニックに相談してみることも選択肢の一つになるでしょう。

美容クリニックでの治療法

462_04.jpg.png

目の下のふくらみを取る治療法としてよく知られているのが、眼窩脂肪を切除する方法です。

局所麻酔を行い、下まぶたの内側などを少しだけ切開して行うので、傷痕が目立たないことが特徴です。また手術法によりますが、抜糸が必要ないこともあり、日帰りで受けることが可能です。

目の下のふくらみ取り :

目の下のふくらみ取り:下まぶたの脂肪を除去する施術。
79,200円(税込87,120円)~99,000円(税込108,900円)
【リスク・副作用】ハレ/痛み:2日~1週間位。内出血:1~2週間位。
(Tel:0120-189-900)

目の下のふくらみ取り

施術後は2日間~1週間ほど腫れや痛みが続いたり、1~2週間ほど内出血が出ることもあります。時間の経過とともにだんだん症状は落ち着いていくことが一般的ですので、様子を見ても痛みが続く場合には病院に相談しましょう。

また、点眼薬や化膿止めの薬などが処方されることがあるので、医師の指示に従って服薬してください。このほか、コンタクトレンズを装用している人は、施術から1週間ほどは使用できなくなりますので、スケジュールなども併せて検討しておきましょう。なお、こうした注意事項は治療法によって異なるため、事前に確認しましょう。

実際の治療法については、カウンセリングを通して医師が提案しますが、リスクなどを含めて不安を解消した上で、治療を受けるようにしましょう。

 

まだこの施術のことを知らな方も多いのですが、実は「二重の埋没法」の次くらいに美容外科で行われることの多い、とてもメジャーで安全な手術が「目の下のふくらみ取り」で、美容外科で働く医師やスタッフでもこの手術を受けている人はとても多いです。

施術時間は10〜20分程度。腫れはほとんど出ません。また、下まぶたの内側から施術を行うので、傷口も見えず安心です。
まれに内出血(青あざ)が起こる事がありますが、1週間程度で必ず落ち着きます。

状態に合わせて、適切な治療をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。

板井医師

まとめ

  • 目の下のふくらみは、加齢による下まぶたの老化などによってできる
  • 下まぶたは外側から皮膚、眼輪筋(がんりんきん)、眼輪隔膜(がんりんかくまく)、眼窩脂肪(がんかしぼう)という構造をしていて、加齢にともなって変化がみられる
  • 下まぶたの皮膚は、加齢によって水分量が減少したり、皮膚のハリや弾力を保つ細胞が衰えるので、たるみやしわができやすくなる
  • 眼輪筋は、年齢とともに筋力が低下する
  • 眼輪隔膜は加齢とともに緩むことがあり、その結果、眼窩脂肪が前に押し出されて目の下がふくらむことがある
  • 靭帯のゆるみや骨格の変化、もともとの体質などが影響することもある
  • 目の下のたるみを自分の力だけで改善することはかなり難しいので、美容整形外科で相談することも選択肢の一つ
  • 美容整形外科では、下まぶたの内側などを切開して眼窩脂肪を切除する方法などがある
  • 下まぶたの状態に合わせて、複数の治療法が組み合わせられることがある
  • カウンセリングの段階でリスクなどを積極的に質問して治療にのぞむことが大事
itai.jpg

この記事の監修ドクター

品川美容外科 新宿院
板井 徹也医師

  • 日本美容外科学会会員
  • 日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
  • VST認定医
  • ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
文/品川美容スタッフ 監修/板井 徹也

category