210105_SBN_logo_pink.svg

420_0.jpg
「太ったわけでもないのに、最近二重あごが気になる」というあなた。 もしかすると、スマートフォンが原因かもしれません。今や生活必需品ともいえる確かに便利なツールですが、なぜスマホが二重あごを引き起こすのでしょうか。 そこで今回は、「スマホ二重あご」の原因や対策についてご説明します。

「太ったわけでもないのに、最近二重あごが気になる」というあなた。 もしかすると、スマートフォンが原因かもしれません。今や生活必需品ともいえる確かに便利なツールですが、なぜスマホが二重あごを引き起こすのでしょうか。 そこで今回は、「スマホ二重あご」の原因や対策についてご説明します。

スマホ二重あごってどんな状態?

猫背でスマートフォンを見ている女性

スマホや携帯電話の画面を見る時、あなたはどのような姿勢をしていますか。画面を見るために前かがみになり、背中が丸まって猫背になっていないでしょうか。

こうした姿勢のとき、顔は斜め下を向いて首は前傾し、重力の影響で首の前側やあごにはたるみができています。そして、長時間この姿勢が続くと、本来緩やかなカーブを描く首(頚椎)がゆがみ、慢性的に首がまっすぐに伸びた状態(ストレートネック)になってしまいます。
ストレートネックになると、より一層、首の前側やあごがたるみやすくなり、二重あごの原因になると考えられています。さらに、無理な姿勢が続くと、あご下や首の血流も悪くなって、むくむことも多くなります。

座りながらスマートフォンを手に持つ女性

また、スマホの使用中はたいてい無表情ですから、顔の筋肉は衰えがちです。こうしたさまざまな要素も、二重あごの一因といわれています。

長時間のスマホの使用などが原因でできる二重あごは、通称「スマホ二重あご(あるいは新型二重あご)」などと呼ばれ、スマホの普及とともに注目されるようになってきました。
ちなみに「スマホ」という名前がついていますが、パソコンなどでも、首に負担がかかるような姿勢を長時間とっていると、同様の状況になることがあります。
それでは、スマホ二重あごを防ぐにはどうすればよいのでしょうか。

スマホ二重あご対策① 正しい姿勢

スマホを持つ正しい姿勢のイラスト

お伝えしたように、スマホ二重あごの原因は、スマホやパソコンを使っているときの姿勢が大きく関係しています。ですから、二重あごを予防するためには、これらのツールを使うときの姿勢を見直す必要があります。そのポイントを知っておきましょう。

まずは、画面が目線の高さにくるようにすることが大切です。スマホの場合は、画面を目線の高さまで持ち上げましょう。椅子に座って操作をする場合は、深く腰かけて、上体をまっすぐ起こすようにします。骨盤を立てるイメージで座ると、猫背や逆に反り過ぎる状態を防げます。また、足は組まず、床に足底をつけると、姿勢も安定しやすくなります。

パソコンの場合も同様に椅子に深く腰かけ、姿勢を正しましょう。その後、パソコンの画面を目線に合わせて調節します。
このようなポイントに注意して、スマホやパソコン操作時の姿勢を見直してみてください。

スマホ二重あご対策② 適度な休憩とストレッチ

首のストレッチをする女性

正しい姿勢を意識していても、スマホやパソコンを使い始めると、どうしても夢中になり、徐々に姿勢が崩れてきてしまいます。
ですから、こまめに休憩をとることが大切です。その間はスマホやパソコンから離れたり、首を回したり、上下左右に動かしたりして、筋肉が凝り固まらないようにストレッチをしましょう。そして、再びスマホやパソコンを始めるときは、もう一度姿勢を正しく整えてください。

スマホ二重あご対策③ よく噛んで食べる

420_4

これは、スマホによる二重あご対策に限りませんが、あごの筋肉を意識して使うことも二重あご対策になります。
たとえば、よく噛んで食べる、歯ごたえのあるものを選ぶ、といった心がけも一つの方法です。食事中にスマホを操作する人もいるようですが、このような食べ方では、大して噛まずに飲み込んでしまい、あごの筋肉は使われません。
何よりも食事に集中できない状態ですから、食事中のスマホは控えましょう。

スマホ二重あご対策④ 顔やあごの筋肉を使う

にこにこ笑う若い美しい女性のグループ

前述のとおり、スマホやパソコンの使用中は、無表情になりがちです。周囲の人とコミュニケーションをとり、笑い合うなど顔の筋肉を動かして、できるだけ表情筋を使うようにしましょう。
また、あご周りや首の筋肉を鍛えることも有効です。たとえば、次のようなエクササイズを取り入れると、あごや首の筋肉を刺激することができます。

■あごや首の前側の筋肉を鍛える
上を向き、口をすぼめながら(「ウー」の口)、ゆっくりと息を吐く

■首の横側の筋肉を鍛える
正面を向いて、口を横に開きながら(「イー」の口)、ゆっくりと息を吐く

それでも二重あごが解消されないときは

二重アゴをつ摘まむ人

今回ご紹介したような対策を試してみても二重あごが治らず、コンプレックスに感じているような場合は、美容外科などで相談してみるのも一つの方法です。実は、二重あごはほかにもいろいろな原因が考えられます。
加齢によるたるみ、生まれつきあごが小さい、顔まわりに脂肪がつきやすい、といったことが影響している可能性もあります。美容外科では、原因に合わせた治療法を提案してもらえますので、悩んでいる人はクリニックの受診も検討してみてはいかがでしょうか。

顔痩せ(脂肪溶解注射)

お顔の脂肪吸引

まとめ

  • スマホの操作中は、猫背になって首も前傾し、首やあごにたるみができやすいが、こうした姿勢が長時間続くと、首がゆがんでストレートネックになることがある
  • ストレートネックになると、あごや首はより一層たるみやすくなり、二重あごの原因になる
  • あごや首の血流悪化によるむくみや、スマホ中に無表情になることも、二重あごの一因となる
  • スマホによってできる二重あごは、通称「スマホ二重あご」と呼ばれるが、パソコンでも同じことが起こり得る
  • 対策としては、正しい姿勢と適度な休憩、ストレッチを行うこと、よく噛んで食べること、顔やあごの筋肉を使うことなどが挙げられる
  • 二重あごになる要因は、スマホ以外にも、加齢や生まれつきのあごの小ささ、顔に脂肪がつきやすいことなど、いくつか考えられる
  • 二重あごがセルフケアで改善されない場合は、美容外科に相談するのも選択肢の一つである
文/品川美容スタッフ

category