ぽっこりお腹タイプ
北浦 真弓さん(33)
・154cm/53.0kg
・お酒が大好き
・趣味はベリーダンス
・多数のダイエット経験あり
ダイエットしても以前よりも痩せにくくなったのは
基礎代謝が落ちたせいなんでしょうか?
蝶野医師のお答え
そうですね、確かに年齢とともに脂肪の燃焼効率は低下しますが、これは生きている以上仕方のないことではあります。
また、ストレスや疲労がたまってくると、どうしてもストレスを発散するものを無意識に摂ってしまう傾向があるんです。北浦さんの場合はお酒がお好きとのことですので、そこから見直していきましょう。
やはり、ダイエットをする時のように
大好きなお酒を常に我慢するしかないですか?
蝶野医師のお答え
いえ、お酒を飲むな!とか、ストレス発散を別のものにしろ!というのではなく、飲むお酒の種類を変えていきましょう!
例えばシャンパンやワイン、ビールはかなりカロリーが高いので、カロリーの低いハイボールなどに変えるといいですね。
加齢による基礎代謝の低下はどうしても避けられないので、ご自分の年齢にあわせて中身を変えていくことが大事です。
カウンセリングにてお一人おひとりのお悩みや、ラ
イフスタイルなども参考に聞かせて頂き、脂肪燃焼
の際により効果的なアプローチ方法などもご提案し
ます。
日々の生活習慣の見直しにもなり、意識を高めてい
ただけるようにサポートします!
北浦さんへはお酒の種類やおつまみの食材などをアドバイス。運動は週1のベリーダンスに、毎日続けられる程度の軽い腹筋 で充分です。心強い味方のスムージーやダイエットスープ、サプリメントなどもお渡しして、カウンセリング終了!
コルムの主成分はビフィズス菌ですが、ビフィズス菌は腸内フローラ(体にとって役立つ菌や良くない菌が共存している腸内細菌集団群)内の脂肪燃焼効率に役立つ菌を増やしていくことができるのです!
脂肪がつきやすかったり、中々脂肪が落ちない方は、この腸内フローラ内であまり脂肪燃焼効率に役立たない菌が多い傾向があるので、脂肪を落とす際に使うのはとても効果的だと思います。
北浦さんはダイエットの時にはいつもバストのボリュームが減ってしまうそうですが、そんな方に試して頂きたいのがまさにこのコルム。
そもそもバストはクーパー靭帯というコラーゲンでできている靭帯が網の目状になって形を作っており、その土台の上に脂肪や乳腺組織が乗り、全体的な形を作っています。クーパー靭帯は年齢とともに衰え伸びてしまい、それがバストの下垂につながってしまいますが、コルムに含まれているエラスチンというコラーゲンを支える物質を摂取することで衰えを強化することができ、バストの形を保ったまま体重を落とすことが期待できます!女性には特にうれしい効果ですよね。
皮下脂肪と一口に言っても、脂肪の付き方は十人十色。脂肪の範囲や付き方をしっかり確認しながらマーキングをして、皮下脂肪の深い箇所や浅い箇所に合わせて薬剤を注入します。この日は腹部に300cc注入!
効果が現れてきました!全体的に脂肪が落ちるよう、計算しながら注入した成果です。
【エバー・スリム®最新1日脂肪取り スリム・プログラム®(ウエスト)】脂肪を溶解・排出する注射と生活習慣改善プログラムによる痩身術【値段】300cc : 540,000円 ※10cc以上の場合1cc1,800円【副作用・リスク】内出血:出る場合あり。担当:品川本院 主任部長 蝶野貴彦(TEL: 0120-735-900)
皮下脂肪がしっかり落ちました!キレイなラインになって、更に自信に満ち溢れた表情になりましたね!
【エバー・スリム®最新1日脂肪取り スリム・プログラム®(ウエスト)】
腹部460cc(300cc,160cc/全2回) 828,000円
太もも140cc(大もも内100cc,大もも外40cc/全2回) 252,000円
※10cc以上の場合1cc1,800円
【副作用・リスク】内出血:出る場合あり
担当:品川本院 主任部長 蝶野貴彦(TEL: 0120-735-900)
ウエストがゆるゆるになってしまい、
スタッフ総出で安全ピンで留めました!
北浦さんのとある日の自炊
大根サラダ、豚しゃぶ、お豆腐に砕いた無塩アーモンドをトッピング。ドレッシングはオリーブオイルにリンゴ酢、ハーブミックスと胡椒にお塩少々♪
大根サラダに豚しゃぶとお豆腐ですね。それだけだと少しビタミン類が少ないかなと思いますが、アーモンドなどご自身で入れられていて、ビタミン系もナッツ類からしっかりと摂ることができるので大変バランスがとれていると思います。
カロリーもひかえめで歯ごたえもあり、満腹感も出やすいので皆さんもぜひ真似していただくといいかと思います。
北浦さんのとある日の外食
夏に特に食べたくなるお蕎麦。この日は十割そばにして、歯ごたえも楽しみつつ、満腹感UP!
蕎麦はとてもヘルシーな麺類ですが、実は出汁の塩分が少し多めかなと思います。それと、できればサラダやフルーツなどあともう一品追加するともっと良いですね。
バナナやリンゴなどは糖分が高くカロリーも高いので、キウイやグレープフルーツ、アサイーボウルなど果糖類が少なめで栄養価もしっかりあるものをプラスすると◎。
主催:品川美容外科/品川スキンクリニック
30代になってからお腹の脂肪が落ちにくい、というのは割とポピュラーなお悩みなのではないでしょうか。
お腹周りは内臓脂肪を抑え込んでいる腹直筋が年齢とともに弱まりどうしてもポコッと出てきてしまうのですが、毎日可能な範囲内で軽い腹筋などを続けるということも重要になってきます。腹直筋は筋肉を休ませる必要がないので、部屋の中でできる負荷の少し低い運動を毎日続けることが大事です。
体を動かしているとそれだけでストレス発散にもなりますし、社会の中で重要な責任や仕事を任される傾向のある30代以降は食べるものの意識を変える、日ごろのストレスをできるだけ楽しみながら発散していくことが重要かなと思います。
施術だけでなく、ライフスタイルに関するお悩みや疑問点なども一緒に解決していくお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談にいらしてくださいね。
品川美容外科 品川本院
主任部長 蝶野 貴彦医師